保健室コーチングで生きる力を高めよう

保健室コーチングについてのブログです!

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

腰痛がLINEツムツムで解消した理由とは?~理論を体験で消化して、自分のことばに昇華させる~

(株)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー桑原規歌(朱美)です。今日のテーマは「腰痛がLINEツムツムで解消した理由とは?~理論を体験で消化して、自分のことばに昇華させる~」です。 この記事は2016年に公式…

『生きづらさ妖怪攻略ブック』で母子登校のお母さんの気持ちに変化が起きました

(株)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー桑原規歌(朱美)です。今日のテーマは「生きづらさ妖怪攻略ブックで母子登校のお母さんの気持ちに変化が起きました」です。 今日の記事では 保健室コーチングの受講生さんか…

不一致が体に影響を出していました。

(株)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー桑原規歌(朱美)です。今日のテーマは「不一致が体に影響を出していました」です。昨日の記事にレジリエンスコース修了生M様より感想をいただきました。------------------…

5つの意識の一致と扉の向こうで見た景色

(株)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー桑原規歌(朱美)です。今日のテーマは「5つの意識の一致と扉の向こうで見た景色」です。週末に、NLPの師匠山崎啓支さんの講座アシスタントに入りました。3月から始まったコ…

不妊治療から妊活へ ~妊娠する力~ 服部雄志さんの書籍より

(株)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー 桑原規歌(朱美)です。 今日のテーマは 「 不妊治療から妊活へ ~妊娠する力~ 服部雄志さんの書籍より」です。 芝蘭友先生の同じ門下生であり、同じく遠藤励起先生からご…

だれもがピカイチ

(株)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー桑原規歌です。今日のテーマは「だれもがピカイチ(No.678)」です。人間には得手不得手というものがあります。すべてのことが人並み以上にできるなんてことはありません。誰…

迷いが生じている時の認知バイアス

(株)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー桑原規歌です。今日のテーマは「迷いが生じている時の認知バイアス」です。なんだか、迷いが生じているなぁと思うことはありますか?迷っている時とはいろいろな想いが堂々…

子育てはコンフリクトの連続/親は子にずっとコンフリクト対応 ~永井弥生先生の読書ブログより~

(株)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー桑原規歌(朱美)です。今日のテーマは「子育てはコンフリクトの連続/親は子にずっとコンフリクト対応」です。 ※コンフリクトとは、論争・争い・衝突の意味です。 桑原の新…

思考と感情と体とレジリエンス

(株)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー桑原規歌(朱美)です。今日のテーマは「思考と感情と体とレジリエンス」です。考えすぎて動けないことってありますよね逆に、感情で突っ走ってしまうこともありますよねあな…

幸せを見つける脳

(株)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー桑原規歌(朱美)です。今日のテーマは「幸せを見つける脳」です。先日の「非接触型体温計事件~意識はポンコツ~」 の記事では無意識と呼ばれる領域は、意識ではとらえられ…

違いを生み出す仕組みを知る

(株)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー桑原規歌(朱美)です。今日のテーマは「違いを生み出す仕組みを知る」です。人間は、自分しか体験できないということを保健室コーチングでもよくお話しします。自分と同じよ…

タイプ分けとラポール

(株)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー桑原規歌(朱美)です。今日のテーマは「タイプ分けとラポール」です。■色々な分類法桑原のメルマガでもときどき出てくる「VAK」と「利き脳」VAKはもともとNLPの概…

迷って動けない人の特徴

(株)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー桑原規歌です。今日のテーマは「迷って動けない人の特徴」です。もうずいぶん前の保健室コーチングアドバンスコースでの出来事です。ある受講生さんがAという選択肢とBと…

言わないけど察しなさいの高文脈文化言語

(株)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー桑原規歌(朱美)です。今日のテーマは「言わないけど察しなさいの高文脈文化言語」です。弊社の「生きづらさ妖怪攻略ブックVol.1」にも出てくる《妖怪サッシ手》そして、私…

「やりたいことがサクサク進む 〜私にもできるスケジュール管理とマッピング〜(全8回)」講師からのメッセージ

これまで、対面講座で開催してきた「スケジュール管理とタイムマネジメント」の講座をオンライン講座として再構築しました。 「やりたいことがサクサク進む 〜私にもできるスケジュール管理とマッピング〜(全8回)」として、理論と基本を押さえ、実践とそ…

キャリアとは〇〇

(株)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー桑原規歌(朱美)です。今日のテーマは「キャリアとは〇〇」です。5月8日はキャリアコーチ 菊池啓子さんをお招きしてのトーク&プチ講座でした。有料級のお話でした!Youtube…

「黒歴史だと思っていたつらい過去も大切に思えた!」 オンライン講座「理念を引き出す魔法のシート」感想

昨年度末に、受講生アップデートコミュニティで会員向けに開催された 「理念を掘り起こす魔法のシートを体験しよう」の講座の感想が届きました。 講師は、竹内由子先生 これまで自分が学んできた保健室コーチングやレジリエンスコーチ養成コース、トレーナー…

非接触型体温計事件~意識はポンコツ~

(株)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー桑原規歌(朱美)です。今日のテーマは「非接触型体温計事件~意識はポンコツ~」です。意識ってほんとにポンコツ!だからこそ、ちゃんと意図的につかわなきゃ~!って思った…

その人の在り方が悲しかった

(株)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー桑原規歌(朱美)です。今日のテーマは「その人の在り方が悲しかった」です。4月13日のメルマガに感想をいただきました。※4月13日の記事はブログに再掲https://blog.goo.ne.…

現在思考バイアス

(株)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー桑原規歌です。今日のテーマは「現在思考バイアス」です。久々に「認知バイアス」のお話です。今回紹介するのは現在思考バイアス。未来の利益よりも、目先の利益を追求して…

パンの声が聴こえるって どういうことですか?

(株)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー桑原規歌(朱美)です。今日のテーマは「パンの声が聴こえるってどういうことですか?」 です。4月29日のトークライブ「ママの自立と幸せ」で、質問がありました。「パンの声…

自分を整えれば関係性が変わる

(株)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー桑原規歌(朱美)です。今日のテーマは「自分を整えれば関係性が変わる」です。連休中の5月1日、5月3日は保健室コーチング101のA日程、B日程の第1講を開催しました。保健室コ…

動画:子どもは親の不安をランドセルにつめて登校します

子どもは親の不安をランドセルにつめて登校します

トークライブ!子どもの可能性を広げる進路選択~大人の役割とは~

キャリアコーチ 菊池さんとのトークライブ&プチ講座 終わりました! もー、めちゃめちゃ、良かったですよ! 録画で見れます! ぜひぜひ、視聴してね! トークライブ!子どもの可能性を広げる進路選択~大人の役割とは~

自分の立ち位置を明確にする

(株)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー桑原規歌です。今日のテーマは「自分の立ち位置を明確にする」です。あなたは自分が何かに関わる時どんな立ち位置として関わるのかを決めていますか?自分のあり方を振り返…

上手くいく時といかない時には法則がある

(株)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー桑原規歌(朱美)です。今日のテーマは「上手くいく時といかない時には法則がある」です。友人Aさんとお話をしていてなるほどなぁと思った出来事がありました。短いやり取り…

名古屋波動ワークショップ テーマ「「相手の ≪本当≫を見てかかわる」

名古屋波動ワークショップ2021年6月テーマが決まりました。 ランチ会、個人セッション、ワークショップ、実技研修会、勉強会もすべてお申込みいただけます。※個人セッションは14枠ありますが、直ぐに満席になります。どうぞお早めに! https://reserva.be/he…

千と千尋の神隠し/カオナシの意味

(株)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー桑原規歌(朱美)です。今日のテーマは「千と千尋の神隠し/カオナシの意味」です。先日の「荒れ地の魔女」の記事は反響が大きく驚きました。宮崎駿監督の映画には、桑原が長…

子どもは「親の心配」をランドセルに入れて登校しています

(株)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー桑原規歌です。今日のテーマは「子どもは〔親の心配〕をランドセルに入れて登校しています」 です。 「先生は、私が親としてダメだって言いたいんですか⁉」 これは、私が小…

ママの自立と幸せの秘訣

(株)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー桑原規歌(朱美)です。今日のテーマは「ママの自立と幸せの秘訣」です。4月29日、「メープルLeaf」代表の横井ゆみ先生をお招きしてのトークライブを開催しました。テーマ…