2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日の事例が、大好評で、「保健室コーチングに興味を持ちました。」というメールもいただいています。 今日は、高校生の女子の人間関係に関する悩みへの対応です。 2日間にわたっての対応ですが、 意識の上で「これが問題」と思っていることが、問題の本質…
【2014年 10月の記事】 保健室コーチングのコース修了生から、保健室コーチングのスキルとアプローチグッズを組み合わせた対応事例が 続々と届いています。 その組み合わせ方が あまりにも絶妙で ぜひ、このブログでも紹介したいと思います。 弊社のアプロー…
(2014年の記事) 2学期になると、学校保健委員会をはじめとした小中学校での児童生徒向け講演、地区単位の養護教諭研修の依頼をたくさんいただきます。 今年も、10月11月12月は 週に何本かのペースで 講演をさせていただいています。 本当にありがたいと感じ…
【2014年の記事】 ずっとやりたいと思っていた「ビデオブログ」 弊社のスタッフさんが、動画編集を手掛けてくれまして。 これまでも、全国保健室コーチング研究大会の講師メッセージや 講座の様子などを録画、編集していただきました。 これからは、このブ…
← クリックで応援をお願いします。 9月から始まった保健室コーチングベーシックコース名古屋6期。 昨日、第2講を終えました。 今回は言語コーチングのトレーニングを中心に行いました。 そして、体からのアプローチもお伝えしました。 どんな雰囲気でやって…
「心のアプローチグッズ」や「ふみふみリフレーミングカード(非売品)」を使った現場での実践例が次々と届きます。 保健室コーチングアドバンスコースを修了された方は、人間理解がかなり深く進んでいるので アプローチグッズを使っての効果性も半端ないで…
瀬戸市の小学校で講演をさせていただきました。 昨年度から、瀬戸市内の小学校によくよんでいただいています。 この日におじゃましたT小学校は、昨年度も児童向け講演、保護者&先生向け講演の両方をさせていただいています。 今回は2回目ということでおよ…
← クリックで応援をお願いします。 孫(次男)の 保育園の運動会の参観にいきました。 年少さんのころはほんとに落ち着かなかった孫(次男)なーさんの学年。 素晴らしい保育士さんに出会い、 集団としても、ぐんぐん成長しています。 なーさんのこの半年ほ…
静岡県牧之原市に行ってきました。 今回は、珍しく車です。 高速道路を運転できないので 運転手は 弊社イケメン統括マネージャーR。 いやー車内は 社内会議。 爆笑の3時間半。 Rマネージャー 本当にお疲れ様です★ 到着したのは、静岡県牧之原市S中学校。 生…
← クリックで応援をお願いします。 初開催で、モニター価格です!!! 「保健室コーチングもおもしろいけど、 一般の教員やビジネスマン向けのコーチングや脳科学の講座はないですか?」と、 尋ねられることが多くなりました。 ここ2,3年、自治体職員の方…