2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧
東京NRT ステージ3 あっという間に4日目が終了。 セミナー修了後の「自習」=飲み会の話題も日に日に深くなってきます。 セミナー会場で起きることだって半端じゃないんだもん・・ NLPラーニングのNLPコースで出会った人も入れば、NRTで初めて…
東京NRTステージ3に来ています。 NRT=「自然(Natural)な自分を実現する」「PURITY(純粋性)に回帰(Returning)する」という意味での 「変容(Transformation)」 NRTのホームページ 26日から31日まで、35名の仲間とともに、たくさんの気づ…
12月24日 岐阜県で中高一貫校 麗澤瑞浪中学高校で 教員研修の講師にお招き頂きました。 犬山からは、1時間半くらいののどかな市です。 タクシーの運転手さんが、「全国から生徒さんが集まっていて、寮もあるいい学校だよ」と教えてくださいました。 門…
10月から開講している ママンコーチングクラブも、いよいよ残り2回を残すだけとなりました。 毎回7名程度の少人数で、わきあいあいと楽しい学びの時間です。 単にコーチングの手法を学ぶのではなく、最新心理学や脳科学の視点から、なぜそのスキルが、行…
11月より、6コマを担当させていただいた名古屋・北生涯学習センターの女性セミナー「もっとなりたい自分になる~女性の可能性を拓くために~」が終わりました。 一言で言って。。。「楽しかった!!!!」 すてきな受講生さんとともに、6回にわたって、…
【2009年の記事】 12月12日(土) 13日(日) に行った 保健室コーチング基礎講座関西(京都)会場の感想をアップしました。 【感想】 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (1)心に残ったキーワード 自分の…
【2009年の記事】 12月8日に つくばエクスプレスに乗ってお伺いした 茨城県 北相馬地区養護教諭研修会の受講生さんの感想です。 【参加者の感想】 ◎脳の仕組みを捉えた上で、どのように子どもたちに接するか、どのように声をかけたらいいのかを考えさせ…
神奈川 湘北地区教員部講演の感想が届きました。 私が25年間、人生の大切な時間を使ってきた「養護教諭」という仕事。 大好きな養護教諭という仕事を、人生かけて、応援したいと思っています。 今回の感想は、担当の方がダイジェスト版でまとめてください…
11月29日に、故郷島根で行ったPTA講演会の感想が届きました。 超多忙だった11月後半から12月樹順にかけての講演や研修会の感想が、次々に届いています。 本当に嬉しいです。 「ありがとう」このひとことです。 出雲空港へのお迎えから当日の見送りま…
保健室コーチング関西基礎講座 2日目。 会場のある長岡京で降りるつもりが新快速に乗ってしまい、高槻で乗り換える羽目に・・・・ 「この肯定的な意図は何?」 うーん。そうか。肯定的意図のことにも触れたほうがいいのかもしれない。 2日目は、とにかく体感…
今週はばたばたの1週間で、茨城の養護教諭研修会の感想をUPしないまま、本日になってしまいました。 保健室コーチング講座全国開催の皮切りとなる今日。 22名の養護教諭さんが、全国から集まってくださいました。 今日は、保健室コーチングの基本となる脳と…
12月8日は、茨城県へ行ってきました。♪♪ ことしは、群馬、神奈川・茨城・・・と、関東から3つの研修依頼をいただきました。うれしいなぁ。 今回の茨城へは、秋葉原から「つくばエクスプレス」で向かいました。 東京アキバからわずか30分。乗心地抜群に良か…
東京、島根、京都から帰宅し、翌日2日に 北生涯学習センターの女性セミナー 続いて3日中川生涯学習センターの女性セミナー そして、4日に神奈川県横須賀での養護教員部研修会での講演。 さすがにハードスケジュールでした。。。 そして、今日は、まちにまっ…
仙台の名物教師 「やまかん先生」 が、名古屋にやってくる! 「やまかん流カウンセリング活用シリーズ1 学級保護者会・懇談会演出スキル」 「心の教育とカウンセリングマインド」「続・構成的グループエンカウンター」 「構成的グループエンカウンターミニエ…
朝、6時半に、甥っ子の車で、広島へ。気温1度。山奥はさぶーい。 赤名トンネル(島根と広島の県境のトンネル)を通りぬけ、約2時間。 広島から新幹線。新大阪から特急タンゴエクスプローラーに乗り換えます。 特急の概念をぶち破る3両編成のなんだか変わった…