保健室コーチングで生きる力を高めよう

保健室コーチングについてのブログです!

2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

野並小学校で家庭教育セミナー「脳科学コミュニケーション+性教育」

今日は家庭教育セミナーで天白区の野並小学校でおはなしをさせていただきました。 名古屋市はPTAの担当のお母さんがたがとても熱心で本当にびっくりします。 今回も野並小学校の役員の方が 手作りのすてきなタイトルを作って会場をデコレートしてくださって…

保健室コーチング九州会場 7月24,25日開催☆

関西から始まった 全国保健室コーチングの旅! 5月に仙台を終え、今度は 南へ! いよいよ九州上陸です。 京都、東京、四国、仙台と、大好評でした! なんといっても 保健室、養護教諭という 独自の場 独自の執務の場で即使える思考法とスキルが大好評。 養…

意欲化行動化のための質問とスポンサーシップ (ママンコーチング名古屋1期 第3講)

【2010年の記事】 ママンコーチング名古屋1期も 第3講を終えました。 今日は、「質問」の2回目 そして、「存在承認」がテーマです。 前半は 特に子育ての場面で活用できる 意欲化行動化の為の質問の練習をワークで行ないました。 後半は、承認のための効果的…

和歌山→長野 毎日が移動中 (笑)

島根から戻り、1日置いて 24日に 和歌山件伊都地方学校保健協会の講演会 25日に 長野県の上田東高校での進路講演会(高校2年生対象) と、遠方での講演が続きました。 行くところが変われば、本当 土地の雰囲気の違いがあって 毎回楽しませていただい…

小さな町での意味深いステージ

飯南町は小さな町です。 私が育った頃は合併前で 「頓原町」といいました。 過疎化が進んでいますが、空気は澄んでいます 講演させていただく 町の施設「みせん」には、18時半に父の車で到着。 なんどもメールをさせていただいた 教育委員会の方が迎えてく…

今日の講演、地元TVで紹介されおりました・・たまげた~

今日の夜 島根県飯南町で講演します。 で、実家でぼや~っとしているのですが・・・ (次の講演の準備はいいのか・・・) テレビ(雲南夢ネットという地元ケーブルTV)を見ていたら 私の講演が でかでかと紹介されておったのだ! なんてこった! たまげた~。…

安心してシェアできることは 成長を促す みんなありがとう!

実は昨日、すごいことが起きて椅子から転げ落ちるほどたまげたのですが (別に悪いことではありません。とっても光栄なることが起きたのです。) そのことで 「うーん。なんだこれ、なんでこんな状況が起きた?」 っていうへんな空白ができてしまっていまし…

奈良県養護教育研究会 から 感想が届きました。

6月15日におじゃました 奈良県養護教育研究会での講演の感想を頂きました。 ■講演タイトル「保健室コーチング~養護教諭のための脳とコトバの使い方~」■ スタッフの先生方、お忙しい中、感想をまとめてくださってありがとうございました。 【参加してくださ…

名古屋市立滝川小学校 家庭教育セミナー きらきら☆☆

今日は、名古屋市昭和区の滝川小学校で 家庭教育セミナーの講師をさせていただきました。 お母さん向けの講座は,大好きです。 名古屋市内は、市をあげて 「親学」に取り組んでいて 私もこれまでにあちらこちらの学校で講師として読んできただいています。 …

この恐怖 覚えあり!

ちょっとしたことがトリガーになって あららら、きちゃったわ 恐怖が! 恐怖の妄想を膨らましそうになるところを この恐怖と 向き合って見る。 しばらくは わからなかったけど・・・ 時間がたって ふっと湧いてきた あああ、そうかそうか。 そうだったんだ。…

奈良県養護教育研究会 で講演してきました~。関西の人はどえりゃー面白い

今日は、奈良県養護教育研究会で 保健室コーチングをテーマに講演してきました。 「養護教諭が現気になるような内容を!」と係の先生からご依頼がありました。 こちらが無理を言って「ぜひ、2時間半くらい話をさせて欲しい」とお願いしました。 2時間半あ…

ハートマッスルセッション《個人セッション》 クライアントさんの感想です。

ハートマッスルセッションをうけられたクライアント様に感想をいただきました。 このクライアント様は、私のとある講座を受講された方です。 NLPの概念を学ばれる中で、ご自身の中にあったものがすこしずつ 意識の上に上がってきたため、個人セッションで…

中3男子 81点アップ???一学期期末テスト対策必勝講座!! 名古屋にあるスゴイ塾☆

中間テスト対策授業を受けた生徒の中間テストが・・・・半端じゃない! 中3女子 20点アップ 中3女子 69点アップ 中3女子 20点アップ 中3男子 81点アップ 中3男子 46点アップ すごっ! 決して大手の塾でもないし テレビでガンガンCMしているような 塾でもない…

日本の日の出は ブラジルの夕日

NHK教育の子供向け番組で こんなコトバを言っていた。 「日本の日の出は ブラジルの夕日」 NHK教育ってすごいと思う。 幼児向け番組も ほんとうにすげーって感心しますね。 で・・・ このコトバもすごいでしょう? 同じ太陽なんです。 でも、見る角度…

回り道・・・ 実は近道 答えも問も そのまた答えも日常にある

平成16年に 山崎NLPにであってから NLPはモチロンのこと、コーチング、脳科学、PX2、NRT,キネシオロジー・・・・今は何と言ってもアイシンの波動理論です。 これまでも、たーくさんの学びをしてきました。 これは、まだまだ続くと思います。(学びは…

ママンコーチング犬山2期 ラスト2は 価値観をさぐるワーク!

3月から始まった ママンコーチング犬山2期も いよいよ ラスト2講を残すのみになりました。 受講生のみなさんが、本当にひとつ ひとつの 講で 変化されていくのがわかりました。 「知らない間に子どもがかわっていました。私がしている事自体かわってない…

超スピード現実化 その2

思考の方向性が 現実を引き起こすということは、 脳の科学から見ても 量子化学的にも 最近は、結構 知られるようになってきました。 夕べは 印刷をしている途中で とある電話があり、 「ひえ~!!!」と、反応してしまい、ぐわぁァと過去の感情に引き戻され…

犬山市役所にて かわいそうに見える!?という笑い話

娘(長女)の仕事が見つかって 再来週から仕事に行くことになりました。 今日は、市役所に保育園に途中入園するための手続きのために 娘が市役所に行きました。那由多くんが寝てしまったので、私とうたくんは喫茶店で待っていることに。 犬山市役所は、新築さ…

超スピード現実化

今日もクリックで応援お願いします! やばいっすわ。 今日は、波動の勉強会で ワークショップでやってきた内容を 理論として 学びました。 平日の午後に参加出来る人ってなると 少ないように思っていましたが、 本当に偶然に お勤めの方も 代休だったり、 ロ…

犠牲の裏側は 支配

いやー、こかったですわ。 昨日はなんといっても「犠牲の裏側が支配と権力」という視点でのお話。 そーなんだよね。 「犠牲」と「支配/権力」は表裏一体。 どちらがよくて どちらが悪いもなく。表現の仕方が違っても、その根っこは同じ。 犠牲は 相手の裏側…

波動ワークショップ 初参加者の方、ありがとう!1日目終了☆

波動ワークショップ6月講座 1日目が終了。 今回は、常連さんより 新規参加者の方が多いという 面白い現象でした。 常連メンバーのブログを見て 興味を持ってくださった方は、四国から参加してくださいました。 また、ある方は、偶然ネットで見つけてなんだか…

保健室コーチングで学ぶ概念(3)  質問力

久々に保健室コーチングシリーズです。保健室コーチングで学ぶ概念の中に 「質問」という項目があります。コーチングというとすぐに「質問」ってイメージする人も多いかもしれません。質問力は、たくさんの質問を丸暗記したり パターンを知るということで身…

不思議な出来事 ~ワークショップを前にして~

6月5,6日の波動ワークショップに参加に申込まれたKさんから 「とつぜんの腰痛に見舞われました。いけなくなるかも」というメール.。 「たぶん、変化を嫌う潜在意識の抵抗だと思いますよ~」と返信。 Kさんは、以前に 個人セッションに参加された方なので…

今日のラジオ 「死ぬまでにやっておきたいこと」

今日は、ラジオの日でした。 メールテーマは、「死ぬまでにやっておきたいこと」 たくさんメールを頂きました。ありがとう! 番組でも サリーちゃんと話したんだけど 質問って不思議で 「死ぬまでにやっておきたいことはなんですか」って質問した場合と 「や…

花形満

星くん!!なげたまえ!! 花形満 朝起きたら、那由多くんが 花形満のような 髪型になって座っていました。 ねぐせらしい 花形満を知らない方は こちらへ

高校1年生の子どもたちが真剣に話を聞いてくれました。

三重県の高校で、1年生対象に 進路の話をさせていただきました。 「進路」とはいっても、進路以前の 「自己肯定感」「自分の価値」について。 NLPをベースにして、40分の話。 今回は。BUNP OF CHICKINの 「魔法の料理~君から君へ」をCDで聞いてもらい…

進路支援と自己肯定感

今日は、4月に3年生向けの講演でお邪魔した三重県四日市のA高校で 1年生向けに講演をします。 今回は、「自己肯定感」についてお話したいと思っています。 進路の講演というと ついつい 「夢をもて」とか「夢を諦めるな」とかって内になりがちなんですが…