保健室コーチングで生きる力を高めよう

保健室コーチングについてのブログです!

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

相手の姿を見るだけで、涙があふれてきました。 言葉を聞いたら号泣でした。

7月2日に開催した 「コミュニケーション改善講座講座」 の感想が届きました。 この講座では、 「世の中にはいろいろなコミュニケーションスキルを教えてくれる講座やワークショップがたくさんあります。こうしたスキルや概念を学ぶことは とても大切なことで…

受講後、10日経過しましたが、生活が劇的に変化し驚いています

とにかく、現実に変化を起こす講座をやる! これがハートマッスルのモットーです! 7月18日、24日に開催した スケジュール管理とタイムマネジメント講座の感想をアップしました。 「デイリーをつけることで空白の時間が見えて、予定通り、すっきりと引っ越し…

全国大会 締め切り後の申込み8月3日まで可能となりました。

8月6日7日の 第3回全国保健室コーチング研究大会&第1回発達支援コーチ研究大会の申込みは 7月24日で終了しました。 あ!わすれてた! という方のために 8月3日まで こちらの申込みフォームで申し込みを受け付けることになりました。 1日目の菊地省三先生の…

LINEツムツムで腰痛が軽減した理由は? 脳科学の日常活用

LINEツムツムで腰痛軽減!その理由とは? きっかけは、荒島先生のこのことばでした。 「からだの症状にとらわれているからよ。夜寝る前も、明日も朝起きたら痛いだろうなとか、そんなことを考えているから、その想いに反応してからだは、喜んでその症状…

受講生さんからいただいた「ベーシックコース受講後半年の気づき」

ブログを更新しました。 信州でベーシックコースを受講されたO先生が、地区での研修と児童向けの授業の企画をしてくださいました。 そのO先生が、ベーシック1講からその企画終了までのご自身の気づきや変化を、まとめてくださいました。 詳細はこちらをどう…

中学生の感想をアップ「何気なく使っていることばが、より不幸にさせていることにびっくり」

4月に講演させていただいた中学校の生徒さんの感想が届きました。 4月にお邪魔した中学校の生徒さんの感想をHPにアップしました。 「私はずっと仲間外れにされるのが嫌で、人の意見や行動に合わせてきたけど、自分自身が苦しいことが、やっとわかったので、…

言ってはいけない言葉かけにハッとしました。

このところ、立て続けに教員向け 保護者向けの講演で全国を徘徊していますが・・ 感想が届きました。全文は ホームページの受講感想からご覧ください。 http://heart-muscle.com/attendance_comment/20160709up/ 教員の方からは ・「相手が自分をどう扱って…

保健室でのNLP活用の成果と大きな気づき

保健室コーチング物語(4) 山崎氏のことばにハッとする! http://heart-muscle.com/omeme/story-hokencoach04/

全国保健室コーチング研究大会&発達支援コーチ研究大会 分科会申し込み状況

8月6日7日の 全国大会2日目の分科会、すでに満席、残席わずかの分科会が出ています! 【満席となった分科会】 ・第5分科会 講師 浦田健吾(心理カウンセラー) 「LABプロファイル」 ~相手の性格を素早く理解し、相手の心に響く言葉を使うプロファイリン…

恋愛に対して臆病になっていた自分が自信を取り戻した!【講座感想】

6月18日の幸せマネジメント講座 IN 名古屋に参加された女性の方が 感想を送ってくださいました。 過去のつらい体験から、恋愛に少し臆病になっておられた方が、ワークをとおして自分のくせに気づかれました。 ご自身がいかに罪悪感が強かったかを理解され、…

《自分自身のことを認める、周りにどう思われても気にしない》宣言のパワーにただただ驚きました。

6月18日の幸せマネジメント講座の感想が届きました HPにアップしましたので、ご覧ください。 今回ご紹介したのは、結婚願望のあるYさん 4人のタイプの違う人との出会いを楽しむという設定で 疑似ワークを組み立てました。 このワークを通して、いろいろなこ…