保健室コーチングで生きる力を高めよう

保健室コーチングについてのブログです!

2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「恐れを手放す」

(2006年の記事) このところ、たくさんの気づきをいただくことが続きました。 シンクロが起きています。 日曜日に、スリーインワンの勉強会に行きました。 スリーインワンを一緒に学んでいる、なすちゃん、ともくん、ゆきちゃん、そして私。 ファシリテータ…

落語はVAKで聴く。

10月26日現在13位。ちょっと落ちちゃいました。ご訪問の皆さん、はげましのクリックをお願いします! 人気blogランキングへ 今日は、授業参観と芸術鑑賞会 そしてリサイクル活動のため、登校日です。 午前中は、授業参観として 11月にお招きする鍵山さんの活…

おぉぉ。来室者延べ77名だーーー。

今後も応援よろしくお願いします。 以前、来室者61名だ、新記録だとこのブログに紹介しましたが、なんのなんの。 本日は、ついに77名という記録を更新。 1時間目の休み時間には、一度に19名がやってきました。 「姫~」と入ってきた生徒の対応をしていたら、…

ほほえましい光景

朝、出勤すると、ボランティア部の生徒達が、いつものように駐車場の掃除をしていました。 ふと見ると、なんということでしょう。(ビフォーアフターか!) 1年生の男子生徒が、3年生の男子生徒のカッターシャツのボタンを留めてあげていました。 わいいです…

子ども達の気持ちに触れる

今後も応援よろしくお願いします。 今日も保健室には、たくさんの生徒がやってきました。このところの気温の変化で、体調をくずしてしまっている生徒もいます。 生徒達は、保健室でからだのことだけでなく、さまざまな話をしていきます。 恋愛のこと、教室で…

子育てセミナーを終えて・・反省点を今後に生かす

********************* いつもありがとうございます。現在教育ブログ第1位です。今日も応援クリックお願いします。 ありがとう血盟に参加しています!! ******************************* 愛教育コミュ…

海外派遣報告会リハ

ご訪問の皆様。ブログランキングの応援よろしくお願いします。このブログの躍進で教育の流れを変える一歩にしよう! この夏に行った中学生海外派遣の報告会が、10月25日にあります。 その発表のリハーサルをおとなりの大口中学校で行いました。 一緒に参加し…

あってみたいと思う人

今日も応援クリックよろしくお願いします。 インターネットというものは、いろいろな問題も多く抱えています。ずっとメディアリテラシー教育に携わってきた私としても、ネットのさまざまな問題を感じることもあります。 ただ、MIXIやブログ、そしてアナログ…

表に出ないすばらしい活動 ボランティア部の生徒たち

今日も応援クリックよろしくお願いします。 本校の校庭には、多くの花がうえられ、掃除が行き届いた環境になっています。数年前から、K先生を中心に、荒れ果てていた畑や花壇、池が整備されてきました。それを、手伝ってきた生徒たちもいます。 2年ほど前か…

2年生はたらく人のお話を聞く会2006 感想第3弾

今日も応援クリックよろしくお願いします。 第3弾のUPが遅くなりました。 ☆☆☆・・・☆☆☆・・・・☆☆☆ 2の1 働く人のお話を聞く会感想 ・鳥居さんは、この仕事を楽しんでやっていると思いました。ラジオなどで、自分が作ったお店を芸能人が話してくれたりした…

たくさんの励ましをありがとうございました。

今日も応援クリックよろしくお願いします。 先日の「緊急報告」の記事に、多くの方々から励ましのコメントやメール、お電話を頂、ありがとうございます。 とても、感謝しています。 みなさんの温かいお気持ちにお答えできるよう、今後もこのブログを私の思い…

2年生はたらく人のお話を聞く会2006 感想第2弾

ご訪問の皆様。ブログランキングの応援よろしくお願いします。このブログの躍進で教育の流れを変える一歩にしよう! ◆自分の夢は、建築関係の仕事をしたいと思っているので、今日の講座はとてもためになりました。仕事をしていく中で、ほんの小さなことを続…

2年 働く人のお話を聴く会 2006 生徒の感想 第一弾

ご訪問の皆様。ブログランキングの応援よろしくお願いします。このブログの躍進で教育の流れを変える一歩にしよう! ◆オーナーが嫌なことは自分がやると聞いて、これは私たちの生活の中でもあると思った。私は、人に嫌なことを任せずに自分でやって、これか…

ワークショップ型 コミュニケーションの授業

今日も応援クリックよろしくお願いします。 今年は、授業はやらないつもりでしたが、担任の先生が出張であいた時間を、2年生でいただきました。久々の授業です。 3時間目を予定していたのですが、2時間目が終わった休み時間に、どっと来室者があり、トラ…

3年生 校外学習 サンドアート

おかげさまで、教育ブログランキング第1位。今日もバナーをクリックして応援してね。 ☆☆お知ら☆☆ 10月22日 子育て講座 お早めにお申込みくださいね!詳細はこちら! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 今日は、3年生の校外学習。 南知多ビーチランドで、サンドア…

2年生 働く人のお話を聴く会

今日は、2年生の進路学習「働く人のお話を聴く会」がありました。 この会のために、6人の講師の方が、本校の生徒のために来てくださいました。 元看護士さん、男性保育士さん、企画プロデューサーさん、建築板金業さん、プロコーチ(コーチング)さん エス…

レベル3での大きな解放

今日も応援クリックよろしくお願いします。 この連休中は、スリーインワンレベル3を受講してきました。 3日間、楽しく学び、そして大きな解放をしてきました。 レベル1、2、3と進む中で、スリーインワンのすごさを目の当たりにしてきました! 「スリー…

中日新聞で紹介されました。

ご訪問の皆様。ブログランキングの応援よろしくお願いします。このブログの躍進で教育の流れを変える一歩にしよう! 10月22日に行う子育てほっとワークセミナーが、中日新聞で紹介されました。 【日時:平成18年10月22日(日)13時30分~16時30分 会場:…

変化する顔 ~顔の暗号を探れ!~

10月1日現在16位にランクイン!!!めざせベスト10!!!クリックをお願いします! 人気blogランキングへ 今日は、スリーインワンレベル2の2日目。 自分の顔にあるコード(暗号)を、探りました。 人の顔って変化しますよね。 赤ちゃんの頃の顔と思春期…

スリーインワンレベル3 構造機能

10月1日現在16位にランクイン!!!めざせベスト10!!!クリックをお願いします! 人気blogランキングへ 今日からスリーインワンレベル3の受講が始まりました。 今回は、構造機能学の基本編。 顔の特徴や体の特徴から、お互いのコミュニケーションの仕…

保健室は占い屋敷?

ご訪問の皆様。ブログランキングの応援よろしくお願いします。このブログの躍進で教育の流れを変える一歩にしよう! 保健室の案内看板を作りました。 「なんか喫茶店かヒーリングルームのメニューみたい!」と生徒達にも好評です。 「姫先生は保健室の魔法使…

雑巾がけをする生徒

私が本校に赴任してきた3年前は、モップがけの掃除でした。 荒れていた本校が立ち直り、バージョンアップして行く中で、 清掃に関しての変化は、ぜったいにはずせないと感じています。 この素晴らしい伝統を作ったのは、2年前の卒業生でした。 本校を誇り…

必要なメッセージを受け取った一日

人気blogランキングへ 10月1日現在17位にランクイン!!!めざせベスト10!!!クリックをお願いします! 静養を終え、明日からは元気に登校・・・じゃなくて出勤できそうです。 静養最後の日、いろいろなメッセージを受けました。 人を癒そうと思ったら…

NLP勉強会

人気blogランキングへ 9月30日現在20位にランクイン!!!めざせベスト10!!!クリックをお願いします! このところ、体調を崩し、薬をのんで静養しておりました。 少しずつ気力も回復してきました。 今日は、元気をもらうためにNPO仲間とのNLP勉強会に行…