保健室コーチングで生きる力を高めよう

保健室コーチングについてのブログです!

2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

嫌いな自分を全部なくすと力が出ない!~自己受容の必要性を実感するワーク~

(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表桑原朱美です。 今日のテーマは「嫌いな自分を全部なくすと力が出ない!~自己受容の必要性を実感するワーク~」です 保健室コーチングベーシックでは、自己受容感についても学びます。ポイントは、「自分を好き…

姫先生の無料コンサル感想「無料コンサルの後、背中の痛みも無くなってきました」

こんにちは(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表桑原朱美です。 今日のテーマは 「姫先生の無料コンサル感想≪無料コンサルの後、背中の痛みも無くなってきました≫」です。 保健室コーチングベーシックコース修了生のコミュニティでは、レギュラー会員…

円環時間と直線時間とコーチング

こんにちは(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表桑原朱美です。 今日のテーマは「円環時間と直線時間とコーチング(NO.1302)」です ※2020年に書いた記事を再編集してお届けします。 ■人生の中の2つの時間概念私たちは通常、「円環時間」と「直線時間…

「受容と共感」の質を変えるのは 想いの増幅と干渉の法則

こんにちは(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表桑原朱美です。 今日のテーマは「「受容と共感」の質を変えるのは 想いの増幅と干渉の法則」です NLPは、私たち人間が五感から入力した情報を脳内でどのように「言葉」として生成するのかというそのシ…

やりたいことをやっているのになりたい人生になっていない

こんにちは (一社)ハートマッスルトレーニングジム代表桑原朱美です。 今日のテーマは 「やりたいことをやっているのになりたい人生になっていない」です タイトルの言葉を聴いたとき、ああ、そういう人って多いのかも!と思いました。そして、自分はどう…

養護教諭の想いが伝わる思考ステップ

(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表 桑原朱美です。 今日のテーマは「養護教諭の想いが伝わる思考ステップ」です。 今日はある会員さんの言葉からご紹介しますね 養護教諭って孤独だと思っていたんです。言いたいことをわかってもらえない。だから…

決めるとはエンジンをかけること

(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表 桑原朱美です。 今日のテーマは 「決めるとはエンジンをかけること」です。 仕事にしろ、日常のことにしろ、何をするにもついて回るのが「決める」ということ。何事も決めることがなければ、前に進みません。 車…

疑問がストンストンと音を立ててわかるような感覚を体感できました

こんにちは (一社)ハートマッスルトレーニングジム代表 桑原朱美です。 今日のテーマは「疑問がストンストンと音を立ててわかるような感覚を体感できました」です。 2月25日に、東京で波動脳科学セルフアクセプトコース0期~2期の方々とシェア会&体感ワー…

【講座の感想】根源とつながる感覚を味わったら、相手も安心感を感じていました

(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー 桑原朱美です。今日のテーマは「【講座の感想】根源とつながる感覚を味わったら、相手も安心感を感じていました」です。 2月25日に東京で開催した 波動脳科学セルフアク…