保健室コーチングで生きる力を高めよう

保健室コーチングについてのブログです!

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

レンジャーカードで、小学生が自分の感情を擬人化し客観視できました。

【2014年の記事】 「あるあるレンジャーカード」のモニターをしてくださっている 保健室アドバンスコーチ(小学校養護教諭)さんから、実践事例と感想が届きました。 今回の対象は 小5の女の子A子さんです。 以下、報告です。 ・・・・・・・・・・・≪実践…

保育園で見つけた楽しいこと、3つ!!!ステキな答えを入れる箱をつくる質問しよう。

【2014年 5月の記事】 1年生の孫 うーちゃん。お熱が出たということで、朝だけ、ママちゃん(長女)のお手伝いに行ってきました。 会社の同僚に書類を届ける時間と下のなーさんを 保育園に連れていく時間、うーちゃんを見ていてほしいとのことでした。 …

養護教諭(教師)としての願いはなんですか? ~京都私学学校保健研究会にて~

昨年に引き続き、京都私学学校保健研究会様で 講演をさせていただきました。 昨年は、「養護教諭、教育相談担当者のためのNLP心理学の活用」ということで、 保健室コーチングのお話をさせていただきました。 今年は、その第2弾ということで、 「保健室経…

カードの実践報告いただきました。「夫婦で、あるあるレンジャーカードをつかってみた!」

あるあるレンジャーカードのモニターをお願いしている保健室コーチングアドバンスコーチの養護教諭さんが、実践報告をしてくださいましたので、ご紹介します。 以下、報告メールです。 ★★★★ まずは自分自身にやってみました。 私が選んだカードは、 「やり…

心のアプローチグッズ活用方法&体験会 6月1日はあま市で開催。

↑ 前回5月17日の 体験会のようです。 ← クリックで応援をお願いします。 5月17日の体験会に引き続き 愛知県あま市でも 「心のアプローチグッズ活用説明会&体験会」を開催します。 ハートマッスルトレーニングジムの「心のアプローチグッズ」は、 長年の教…

女性のための幸せマネジメント~幸せになるための7つの秘訣~

← クリックで応援をお願いします。 NLPと波動理論を融合させた シンプルで現実的な理論とワークで、 豊かな人生を生きるヒントをつかみませんか? 幸せをつかみたい女性のための1DAYワークショップを開催します。 ◎たとえば、こんなこと思っている人・・・…

全国の小中学校に向けて研究大会要項が発送されました。

← クリックで応援をお願いします。 7月26日 27日に 開催される 全国保健室コーチング研究大会の要項を、 全国約 5300校に発送しました。 多くは、郵送等で届きますが、一部、教育委員会経由で配布される地域もあります。 協議会の予算の関係で 全国すべての…

FM773(ななみ) で アプローチグッズのお話ししてきたよ~

← クリックで応援をお願いします。 ご縁があって、愛知県蟹江町のFMラジオ 「FMななみ」に呼んでいただきました。 パーソナリティは、橋本ゆうこさん マナーの先生でもあります。 とっても素敵な方で、とても自然に そして優しく 伝えたいことを引き出して…

あるあるレンジャーカード モニター報告 「同僚にやってみました!」

あるあるレンジャーカードは、子どもたちの自己肯定感の向上や自己認識のための楽しいカードです!

5月アプローチグッズ活用&体験l講座  さっそく感想が届きました!

【2014年 5月の記事】 心のアプローチグッズ活用説明会【5月】 を開催しました。 主婦の方、会社員の方、保育士さん、保育園看護師さん、保健師さんなど 様々な立場の方が参加してくださいました。 いつもの、どっさりテキストもやめて パワーポイント使用…

波動の先生とのプチ相談ができるランチ会(6月)

← クリックで応援をお願いします。 毎回大人気の 名古屋波動ワーク。 東京・赤坂からいらっしゃるおふたりの先生方が 到着される時間に合わせて ランチ会を開催しています。 波動ワークに興味があるけど、どんな先生かな。 自分が抱えている不安や悩みや体…

「息子の涙と本音」あるあるレンジャーカードの実践例が届きました。

【2014年の記事】 この4月に完成し、発売を開始した あるあるレンジャーカード。 特別な資格もいらない、買ったらすぐに使える! 使い手のアイディアで活用法が広がる。 それが ハートマッスルトレーニングジムの アプローチカードです。 最新グッズ「ある…

久々のNHK出演。5月からの子どもたちの心身バランスのお話ししました。

久々に、栄のNHK名古屋へ。 「さらさらサラダ」に出演してまいりました。 http://www.nhk.or.jp/nagoya/salad/ 私は火曜日の さらさらライフで 「親学」に関する内容をお話ししています。 今回の内容は、 「気づいていますか?こどもの5月の“不調”」 http:/…

名旅館で開催しました!「教師のための脳科学 ~保健室コーチング~」研修

← クリックで応援をお願いします。 石川県の先生方の自主研修グループ 「明日の教育実践を考える会」様のご依頼をいただき、 石川県の名旅館「まつさき」にて 1日研修をさせていただきました。 主催してくださったN先生は、 1月~3月の「保健室経営力現場力…

アイシン波動ワークショップの魅力は、笑いと気づきと大きな変化

【2014年 5月の記事】 アイシンの波動ワークが名古屋に上陸して、7年目を迎えました。 巷にあふれる心理療法とはちょっと違う、なぜだか楽しい。なのに深いところにある「制限」や「思いこみ」を ぐいぐい引っ張りだしてくる痛快さがあります。 平成20年…

5月29日 「ある日、仲間はずれにされたら?~いじめ問題から考える人権~」の講演をします。無料だよ。

名古屋市西生涯学習センター様の主催講座 「一緒に考えてみませんか?~もし、あなたが、差別されたら?~」 (6回講座)の 第2回目で 講師をさせていただきます。 6回にわたって、犯罪被害、同和、いじめ、などの視点から人権について考えるという講座です…

全国保健室コーチング研究大会 申し込み開始します。

← クリックで応援をお願いします。 かねてよりお伝えしておりました 「第1回全国保健室コーチング研究大会」 大会要項の正式版と申込用紙を 全国保健室コーチング連絡協議会のホームページにupしました。 http://hoken-coa-joint.net/?p=32 また、各分科会…

アイシン波動入門講座~1から学ぶ波動理論~

2014年 名古屋波動ワーク6月講座一覧 ① 波動の先生とのランチ会 http://heart-muscle.com/?p=780 ② 個人セッション 詳細 http://heart-muscle.com/?p=1129 ③ アイシン波動入門講座 http://heart-muscle.com/?p=1136 ④ ワークショップ 「豊かさのための状態…