保健室コーチングで生きる力を高めよう

保健室コーチングについてのブログです!

2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

純子の手鏡

【2014年 11月の記事】 保健室コーチングベーシックコース第3講1日目 全国からアドバンスコーチさんたちがアシスタントとして集まってくださいました。 保健室コーチングでは、10分間の対応を迫られる保健室で まさに10分で対応できるスキルをおつたえてして…

「性と生」をテーマにした中学校での家庭教育セミナーの感想をいただきました。

先日 名古屋市内の中学校の家庭教育セミナーで 「相手も自分も大切にする生と性 ~子どもたちに何を語りますか~」 というテーマで 保護者向けの講演をさせていただきました。 一部の先生方も聞きに来て下さいました。 「性=生であり、生きることと切り離せ…

「クラスの生徒に知ってもらうと安心できる空気、環境がつくれると思います。」脳科学コーチングの感想UP!

11月22日23日の 脳科学コーチングに参加してくださったみなさんの 感想が届きましたので紹介します!!! ■福山先生のメーリングで桑原先生の記事を読み、視点が素晴らしいなと思い、ぜひお会いしたいと参加をさせていただきました。 子どもとのコミュニケ…

相手の反応に変化を起こすのはスキルではなく、自分の状態

(2014年の記事) ここ数年温めてきた構想、「脳科学コーチング」の講座を、名古屋市内で初開催しました。 一般の先生方にも、学級経営、生徒指導、学習指導、部活動の指導、コミュニケーションなど 多くの場面ですぐに活用できて 応用可能なものを!と 構築…

速報! 保健室コーチング基礎講座 下関★ 取り急ぎ画像とライブ映像で!

← クリックで応援をお願いします。 今回の保健室コーチング基礎講座 下関会場。 山口県内はもちろん、熊本、佐賀、等、九州圏からも、参加していただきました! 自分のことが話せない子に対しても、感覚そのものに働きかけることで わずか3分で 5分で 「大…

30分の講演で見えてきた『プロ意識』

← クリックで応援をお願いします。 きょうは、北名古屋市の中学校で講演させていただきました。 文化祭と抱き合わせの学校保健委員会でした。何と画期的なアイディア★ 講演時間は30分でした。 30分で、コミュニケーションについてお話ししました。 30分の講…

全部自分が発信源なんだよ~中学生向けの講演から~

年々、中学生向けの講演依頼が増えてきています。 ありがたいことです。 先日は、知多地区の某中学校で講演でした。 講演後によくいわれるのが 「現場経験がある方だから、生徒たちの日常で起きていることに、鋭く切り込んでいかれますね。」 「核心に迫る…

保健室コーチングを効果的に学ぶには??

← クリックで応援をお願いします。 「保健室コーチングは 入門から全部受けなきゃいけないですか?」という問い合わせをいただくことが多くなりました。 ちょうど良い機会なので 記事にすることにしました。 保健室コーチングは 現在、入門講座・基礎講座・…

動画で見れます。心のアプローチグッズ活用説明会★「面白い」「すぐ使える」「画期的」

【2014年の記事】 11月3日 岡山市で 「心のアプローチグッズ活用説明会&体験会」を開催しました。 これまで半日でやっていたのですが、前回の福井会場から 1日講座として開催しています。 今回も、岡山県内はもちろん、島根、奈良、大阪、兵庫、奈良、…

「自己肯定感」に関する講演を聞いた中学生から感想が届きました。

【2014年の記事】 10月の初めに「~自分の価値を高めるいのちと心のお話~」というテーマで講演させていただいた 静岡県の中学校の生徒さんの感想が届きました。 学校保健委員会ということで、生徒さんの発表もありましたが、 画期的な取り組みで、 学校保…