2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧
養護教諭の仕事がつらい、ほかの職員が自分の仕事に理解がない・・ と感じている養護教諭さんは多いですね 保健室コーチングを受講される養護教諭さんの学びのきっかけの多くは もっといいアプローチを子どもたちにしてあげたいというものがダントツですが、…
全国で展開中の 「教育相談活動勉強会」 全国の保健室や学級、相談室、フリースクールで活用され、大きな成果を上げている 心のアプローチグッズ(あるあるレンジャージャカード、質問カード、人生の魔法カード、キャスティングマップ)の背景理論と その活…
リフレーミングカードで意味の置き換えをするばかりが リフレーミングではないと、このブログでも何度もお伝えしています。 自分というもののとらえ方やリフレーミングの本質を理解しないままの リフレーミングカードの掲示物合戦は 表面的な言いかえで終わ…
保健室コーチングをテーマとした研究論文も、現場の先生方が取り組み始めています。 今回ご紹介する事例も、大学の先生や自校のスクールカウンセラー(臨床心理士)の指導やアドバイスを受けての内容です。 「養護教諭の相談活動の在り方」東京3期ベーシック…
保健室コーチングは、修了したコースによって、 無料でアシスタント参加ができるシステムを採用しています。 ベーシックコース修了生は 入門や速習コースのアシスタントとして無料参加できます。 アドバンスコース修了生は 入門、速習のほかに ベーシックコ…
保健室コーチングベーシックコース東京の感想を引き続き HPにご紹介しています。 養護教諭として、職場での人間関係に苦しんで もっと楽になれるといいなと思ってた方が 保健室コーチングを学んで、ふと気づいたら人間関係が楽になっていて 「ああ、もっと…
高畑淳子さんの記者会見を見て 記者のあほな質問に あきれました。 http://heart-muscle.com/omeme/20160826/
保健室コーチングベーシックコース東京3期 レポートの紹介です。最近は、保護者の方が子育てに生かしたいということで 資格コースに参加されています お子さんが以前、登校しぶりがあったとき、保健室登校から教室に戻ったことから、 「保健室ってそんなに…
保健室コーチングベーシックコース東京3期 最終講は 受講生さんの本気度で、号泣者も続出 どんな自分も、大切な自分 これを体感できた人は レジリエンスが高まるよね http://heart-muscle.com/omeme/201608321/
疑似ワークの相手役をした同じことが、自分の現実で起きた! 続々と届く 保健室コーチングベーシックコースレポート★ http://heart-muscle.com/attendance_comment/20160819/
「質問カードテンプレート」 「あるあるレンジャー 画像一覧」「質問カードの質問内容一覧」「人生の魔法カードイラスト 無料ダウンロード」 「ふみふみリフレーミングカード ダウンロード」 「妖怪イラスト 画像」 そんな、検索ワードがブログやホームペー…
秋田県教職員組合養護教員部学習会で1日研修をさせていただきました。 一昨年に続いて2回目です。 熱心なラブコール、本当にうれしいです。 今回は、ハートマッスルレジリエンスメソッドの脳科学的理論とカードの演習を中心に研修をさせていただきました。 …
4月にお邪魔した 兵庫県の中学校の生徒さんの感想をHPで紹介しています。私が中学校勤務の中で感じてきた思春期の子どもたちが、陥りがちな視点を 楽しい講演で伝えています。レジリエンスの高揚の必要性がやっと、学校でも言われるようになりました。 今…
保健室コーチング資格コースに参加される方に 一般教員の方が増えています。 特にここ1,2年、中学校の学年主任様、高校の担任教師様、高校の学年主任様が 次々と受講され 学級経営、部活動指導、進路指導で成果を出していらっしゃいます。 現在、保健室コー…