保健室コーチングで生きる力を高めよう

保健室コーチングについてのブログです!

小3の兄が弟に伝えた「学校で楽しく過ごす方法」は大人にも通用する理論だった

 この4月から アイターンで田舎に引っ越した長女一家。  

 孫たちも当然のように  転校し 新しい学校へ。  

 おちゃらけが多い次男なーちゃんは 時々羽目を外し過ぎて先生から注意されることもあります。  

 転校して 2週間で、どうやらご指導を受けたらしい。  

 弟は小2 物事をネガティブに考える思考パターンを持っていて  

 こちらにいる時も時折、ばーばコーチの出番が何度かありました。

 話を聴いてないことが多いので、 ワンセンテンスを短くしたり、

 今言ったことを自分のことばで確認してもらったり、一つのことを理解するのに時間がかかる子です。(かわいい・・)

 アイターンしてからは、ばあばは当然手を引いたのですが  

 今日、ママ(長女)からこんな LINEが写真とともに送られてきました。

 

 「悩む弟に お兄ちゃんがアドバイスしていた。

 なんだかんだで心配してくれるみたい。あんなにケンカばかりしているのに。

 一生懸命お兄ちゃんが話すのだけど、長い話が聞けない弟。

 そこで、ママがお兄ちゃんが話したことを何度も確認できるように 書いておいたよ」

 

 その写真がコレ!

 

 

おにいちゃん(小3)から 弟(小2)へのアドバイス

・わからないときはみんなのやりかたをみて、すこしずつ、やれるようにする

・みんなのまねをしてみる

・わからないときはせんせいにきく。せんせいもわからないときは、みんなにきく。

・ちゅういされたことを、おこられたとかんがえなくていい

・はじめてだから、わからないのはあたりまえ。

・つぎからはこうしようとおもえば、ちゅういされることもすくなくなる。

・パパがひっこしとてんこうをすすめたのは、いろんなけいけんをさせたくてしたこと。

・はじめてのことがあっても、おぼえればいい。



 

小3の子どもがここまでいえるんだとびっくり。

このアドバイス、大人にも必要ですよね。

新しい生活環境の中で 弟のことも心配で

一大決心でアイターンしたパパとママの想いに応えたいという彼なりの気遣いも感じました。

こちらにいる時は、弟のことを馬鹿にした言葉をかけていたお兄ちゃんでしたが、

こんなことが言えるんですね。

ばーばが二人の孫に伝えてきたことが、

こんな形で表現されるとは。

 

3月までは 近くに住む娘一家、特に孫に対して

ばあばが世話をすることもありましたが、

アイターンをしてからは

あの家族4人で家族のエネルギーを回していく野が本来の姿。

もう、そこは手放す。

バー場が必要ないくらいまで娘も孫も成長しその時期を迎えたんだ。

だから

ばーばは、私の家族の中でエネルギーを回す(お互いの自立)ときめました。

アイターンして まだ3週間

本来家族4人で回すべきエネルギー。

その状態になったことで

これまでとは違う動きになってきたようです。

本当に、子どもってすごいです。

そして、親子の中に流れるエネルギーや想いというものが

私たちが思っている以上に

様々な影響を出していることも

感じています。

これまで、アイシンの先生方に教わったことが

「ああ。こういうことなのね」と

改めて納得した出来事でした。

 

 

 今後の講座 

   

 ◆学校における教育相談勉強会 脳科学から生まれたカードを使って子どもたちの本音を引き出そう 

・5月7日  埼玉   http://heart-muscle.com/kyouikusoudan-saitama201605/

・6月18日 長野県松本市 http://heart-muscle.com/kyouikusoudan-matumoto20160618/ 

・6月26日 名古屋  http://heart-muscle.com/kyouikusoudan-nagoya-201606/

・9月3日  愛知・瀬戸市  HP準備中

 

◆保健室コーチング入門講座 IN 埼玉 (5月8日) 

 http://heart-muscle.com/nyumon-saitama20160508/ 

 

◆保健室コーチングベーシックコース 東京3期 6日間 (6月25日~8月21日 船橋市) 

  http://heart-muscle.com/basic-tokyo3-201606/

 

◆保健室コーチング2日間速習コース 

・奈良会場(7月9・10日) http://heart-muscle.com/sokusyuu-nara20160709/

・愛知県半田会場 (8月27日28日)   HP準備中

 

◆教師のためのスケジュール管理とタイムマネジメント講座 

甲府 (7月18日)

 http://heart-muscle.com/kouhu-schedule20160718/

 ・安曇野 (7月24日) 

 http://heart-muscle.com/azumino-schedule20160724/

 

◆第3回全国保健室コーチング研究大会&第1回発達支コーチ研究大会(合同大会)

http://hoken-coa-joint.net/dai3kai-hoken-c-syousai/

 

Amazonでハートマッスルトレーニングジム出版事業部の電子紙芝居「泣き虫おばあさん」が販売開始になりました。

ご購入はこちらから→ http://goo.gl/W7p3n0

幸せマネジメント講座 IN 大阪 残席1となりました。

幸せマネジメント講座が大人気です!!(*^-^*)


アップと同時に、3日で満席!と思いきや、


調べたところ38時間、約1日半で満席でした!(笑)


本気でもっと幸せになりたい方、自分を好きになりたい方が参加されております。

 

というわけで 増席して 大きな会場にしたのに
またまた あっという間に 満席寸前!あと1名です!幸せに生きるための「脳の科学と波動の理論」「日常での実践方法」を学びます。
うまくいかないのは、あなたがダメだからではなく、
ちょっとした意識の使い方やコトバの使い方
見当違いな思い込みや認知の仕方にズレが起きているだけです。
独自のワークを使ってそのズレを認識し
豊かに生きるための「新しいやり方」をつかんでいきます。

 

 

 

★日時  平成28年4月30日 10時から18時

★会場  大阪市ドーンセンター (大阪府男女共同参画・青少年センター)

     天満橋駅徒歩5分 http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html

★申込み  

講座申込み | Heart muscle Training Gym 株式会社ハートマッスルトレーニングジム

 ★受講料  一般 15000円 保健室コーチングアドバンスコース受講生10000円

 ★定員  20名(残席1)

講師

received_860512747379310

桑原規歌 くわはらのりか
(株式会社ハートマッスルトレーニングジム代表取締役 元養護教諭 米国NLP協会NLPマスタープラクティショナー BWFジャパンPX2ファシリテーター )

こんなあなたのために

・幸せに生きるための新しいパターンを知りたい

・人間関係に躓く本当の理由を知り、克服したい

・幸せをつかむ思考法と現実的な方法と思考法を知りたい

・結婚願望がある

・もっとお金を稼ぎたい

・夢や希望をカタチにしたい

・人生を楽しくしたい

・自分を好きになりたい

・子どもたちに、深いレベルで生きる力を伝えたい

この講座で得るもの

・無意識レベルで起きている「想い」や「思考」 の現実への影響がわかる。

・うまくいかない自分のパターンが分かる

・ストッパーとなっていた自分の無意識の制限に気付く

人生を変えるヒントが得られる

・自己肯定感の本当の意味が分かる。

人間関係がうまくいくコツがわかる。

・自分自身のレジリエンスが高まる。


【講座では次の7つの視点から大切な法則を学びます】

①焦点のマネジメント
 意識の焦点を当てたところに、エネルギーが集まります。
無意識にやってしまう意識の焦点の向け方に気づき、修正します。

②時制のマネジメント
肉体はここにありますが、心はどこへでも勝手に言ってしまいます。
時制がもたらす影響力を体感し、「今ここを生きる」ことと豊かに生きることの関係性を学びます。

③愛情とお金のマネジメント
愛情とお金は影響しあうエネルギーです。
お金をたくさんゲットしても、本当にほしい愛情が満たされない場合は
どこまでいっても、何を得ても本当の豊かさにはたどり着けません。


④夢と希望、目標達成のマネジメント
表面的スキルではなく想念との関係を学びます。
目標を達成できても、もっともっともっと。。。となるのはなぜ?
やってもやってもまだまだだめだと思うのは、その裏に何がある?

⑤身体の記憶のマネジメント
体は「記憶と想念」でできています。幸せの足かせとなる自分の身体の記憶を知り、それを乗り越える方法を学びます。

⑥自己肯定のマネジメント
「自己肯定感」の深遠な意味を理解し、本当の自己肯定感を得るための大切な概念を学びます。

⑦人間関係のマネジメント
人間関係をスキルではなく、「無意識レベルの相互作用」という視点から、変化させる波動概念を学びます。

 

ワーク中心なので 動きやすい服装で来てね。

 

 

ソーシャルスキルがもっと機能するために必要なことがある

コミュニケーションに関するワークショップや講座はたくさんあるのですが

 

 コミュニケーションパターンやコミュニケーションの方法だけでは解読できない

 

 深いレベルの「体の極性」「無意識レベルで持っている本音」というものが

 

 人間関係をもたらす根本的なものとして存在します。

 

 直接的に話をしなくても 

 

 人と人との間で起きる「情報」「感情」「エネルギー」の動きも人間関係としてとらえた時

 

 人生で起きる様々なことがつながってきます。

 

 人ごみの中に行くと、なぜか調子が悪くなったり

 

 ただ、話を聴いてあげただけなのに、

 

 相手はすごく元気になって喜んでもらえる・・・でも。。。

 

 話を聴いた自分自身は、体が重い。

 

 実家に帰ってから、日常に戻ると、

 

 なぜか、人間関係に違和感を感じる。物事がスムーズに動かない

 

 人生の中で、結構大きな事故にあったり、けがをしたりしているのに、命は絶対に落とさない

 

 いやだなこの人って思うとやたらとその人と仕事で組むことになったりする

 

 ある人の前では上から目線 違う人の前だと従順な犬になる

 

 保健室コーチングの資格コースでは、NLPの視点からの人間関係の仕組みも学びますが

 

 もっと深いレベルでおきている「人間関係を引き起こす体のクセ、極性」についても 

 

 個性的なワークで体感します。

 

 このワークは「やり方」でななく 

 

 人間理解と体の極性と人間関係の関係性を深く理解したうえで

 

 その場で構築して

 

 その人の日常を疑似で作りだした中で

 

 体感してもらっています。

 

 これがわかったうえで初めて アサーションとかソーシャルスキルとかが

 

 機能するのです。



 体感していない人がスキルを教えても知識にしかならないと考えているので

 

 保健室コーチングでは、

 

 受講生さんの日常で起きている人間関係の苦手やいつもやってしまうパターンを

 

 掘り起こして体験してもらいます。

 

 それを体験した人は、影響力が変わるんですよね。

 

 同じことを子どもたちに伝えても、子どもたちの納得度や変化の度合いが違うのです。

 

 「自分がいつもやっていたパターンが分かり、

 

 自分の設定を変えただけで苦手だった先生が気にならなくなりました」

 

 「チャイムが鳴っても保健室から出ない生徒が、素直に教室に戻ったので驚いた」

 

 「保護者対応が楽になりました」

 

 「いつも文句ばかり言われる校医さんが、自分の状態を変化させたら、

 

 話がスムーズに伝わっただけでなく、ありがとうと言ってくださった!」

 

 という感想が

 

 受講生さんから聞かれるのは

 

 この個性的ワークがその人の状況に合わせて

 

 体験できるから

 

 本当に多くの人に学んでほしいですね。

 

 保健室コーチングは 

 

 子どもたちのレジリエンス(心の回復力、しなやなかな生き方)

 

 を育てるための概念がたくさんありますが

 

 同時に子どもたちの育ちに関わる側の大人のレジリエンスも高めることができるから。

 

 

 

◆数年ぶりに復活! ママンコーチング!  保健室コーチングの子育てversion (4月12日) 

  心も喜ぶ♡効果的な声かけ・叱る・褒める・注意のしかた http://heart-muscle.com/mama_coaching201602/

  

◆名古屋波動個人セッション(4月13日~4月18日)  http://heart-muscle.com/hadou-kojin-201604/ 

 

◆名古屋波動ワークショップ4月 「現状を受け容れることから始める願いの達成」 

 http://heart-muscle.com/hadou-work-201604/

 

 ◆学校における教育相談勉強会 脳科学から生まれたカードを使って子どもたちの本音を引き出そう in埼玉 (5月7日)) 

  http://heart-muscle.com/kyouikusoudan-saitama201605/

    

◆保健室コーチング入門講座 IN 埼玉 (5月8日) 

 http://heart-muscle.com/nyumon-saitama20160508/ 

  

◆保健室コーチングベーシックコース 東京3期 6日間 (6月25日~8月21日 船橋市) 

  http://heart-muscle.com/basic-tokyo3-201606/

 

◆教師のためのスケジュール管理とタイムマネジメント講座 in甲府 (7月18日) 

 http://heart-muscle.com/kouhu-schedule20160718/

 

◆教師のためのスケジュール管理とタイムマネジメント講座 in安曇野 (7月24日) 

 http://heart-muscle.com/azumino-schedule20160724/